みなさん、アガベや植物を育てる上で、初めての頃は
「どんな鉢に植えたらいいんだろう?」
なんてありませんでしたか?
実際に自分が使用しているおすすめ鉢をご紹介したいと思いますので
是非見ていって下さい!!
重要なポイント
植物に対して元気に育てるのに重要なポイントは
- 保水性
- 通気性
この2点です。
これに適した鉢を選んで上げたらベストというわけですね!
では、おすすめの鉢を紹介します!
基本的におすすめはスリット鉢
まず1つ目おすすめする鉢は「プレステラ」になります。スリット形状です。

(左からプレステラ90、プレステラ90深、プレステラ105深)
今使用している鉢のほとんどがプレステラになりますね。
それくらい使いやすく、育成しやすい鉢になります!
プレステラ90



プレステラ90は長さも丁度よく、植物全般に使いやすいサイズになっていると思います。
小さめのアガベなど植えて育成しています。値段もお手頃でまずはこれから使用していったほうが良いと思います。
なんといっても通気性が抜群です!!
側面や底がスリットになってまして植物に欠かせない通気性が担保できるすぐれた鉢です。
早く育成したいなどであれば間違いなくプレステラをお勧めします!

ちなみに色は黒色と白色のプレステラ90がありまして、
こちらの用途として、
黒色は太陽光や熱を吸収しやすいため、丈夫で熱などある程度必要な植物に
白色は逆で太陽光や熱を吸収しにくいため、熱などに弱いエケベリアなどに適しています。
写真の白色プレステラにはエケベリアのチワワエンシス錦を植えています。
プレステラ90深



こちらのプレステラ90深は名前の通り、径は同じで深さ(高さ)が長いのが特徴です。
深い分、土の量も多く根のはる体積も増えます。
体積が大きさに比例して植物のサイズも大きくなる傾向にあります。
特に植物の成長には根がとても重要なので
根が多く、丈夫であれば元気に育ち、育成速度も上がります!
そういった点で自分は深鉢の方を多く使用しています。

もう一つ使用する理由として、
アガベなどの植物は根が真下に伸びる傾向があります。(写真の根の延び方)
深鉢にすると深くまで根がいきますので
根が丈夫になりやすいと考えてます。
プレステラ105深


プレステラ105深は名前の通りさらにサイズアップした鉢です。(右の鉢)
もっと早く育成したいってやつに入れてますね!

写真のようにこいつは早く育てたい!
って感じで育成してます!
(写真はキングアーサー)
小さいスリット鉢



めっちゃ小さいのが特長です。
もっと小さい株に使用します。
実生株の初期とか、エケベリアなどいろんな小さい植物に使えます!

実際に使っているのがエケベリアです。
(写真はエケベリア チワワエンシス錦)
結構ちょうど良くて使いやすいです。
場所も取らないので最高です。
菊鉢


最後に紹介するのが菊鉢です。
これは有名だとは思いますが、ほとんどの観葉植物に使えます。
ある程度大きいサイズの植物に良く使いまして、自分はモンステラなどにも使ってます。
写真は大きくなったアガベオテロイの縞斑です!
通気性もバッチリですので育成に最適!
がっちりしてるから倒れづらい!
アガベとしてのおすすめ鉢
アガベ育成ではほとんどプレステラを使用してます!
個人的にはなりますが、深鉢がおすすめです!
やはり根の量や丈夫を考えたら深鉢がいいと思います!
サイズはこのみに寄るので置くスペースなど考えて決めたらよいと思います!
では、さようなら~