アガベ オテロイ 実生株とは

実生とは

実生とは種から育てた株のことを言います。

今いろんなアガベのネームド株がたくさん多く

姫厳竜や白鯨、シーザーなどなどあります。

それらはほぼほぼ形や特徴が決まっているのに対して、

実生株はどんな形のアガベがでるのかわからない、

さまざまな株になるのが特徴です。

なので唯一無二の株が作れます。

ただし、大したことない株だったりなどさまざまですので

当たり外れがあります。

ガチャみたいなものです。

そういうのがあるので皆選抜をして自分の最高のオリジナル株を作る!

というロマンを追いかけていると思います(たぶん笑)

自分もそのうちの一人なので、今ある実生株を紹介したいと思います!

我が家の実生紹介

種子を播種した育成期間

だいたい1000粒種子をまきました!

結構まかないとすんごいやつが出ないとか

1万粒まいて1株でるとかでないとか(闇ガチャ。。。)

確率なんて無視して最高の株というロマンを求めて育成してきました。

こんな感じでたくさんまいて後は大きくなるまで待つのみ。

水やりとかは普段のアガベにやっているやりかたと同じです。

選抜実生紹介・成長過程

では自分がもっている株を5つ紹介します。

1株目

小さくまだ葉数が少ないのに、この鋸歯のうねうね感とむっちり短葉が良いと思い選抜しました。

こういう短葉はよくなると期待!

2株目

この株は鋸歯の数が多めで厳つくなりそうだったので選抜しました。

うまく丸くまとまったらもっとカッコよくなりそう!

3株目

この株いきなりバンド幅が広くなってきたので選抜しました。

まだどうなるかわからないけど期待して育てていきたいと思います。

4株目

こちらもまだ葉数が少ないのにバンド幅が広く

めちゃくちゃよくなりそうな株です。

白犀牛やSADみたいになってほしいな!

こういう感じで目安にして選抜していけばよいと思います。

5株目

いま家にある最強の株です。

最初から厳つくなりそうだったので期待して育ててたらこうなりました。

小さいときから鋸歯がグニャグニャしてたやつ。

そこらのネームド株より好きです。

まだまだ厳つくなると思うから大事に育てます。

皆さんどうでしたか!?

実生にはロマンがあるのでやってない方は是非やってみて下さい!

では、さようなら~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA